協力プレイ

アクション

『REANIMAL Demo』の攻略動画と基本情報

『リトルナイトメア1・2』開発陣によるホラーアドベンチャーゲーム。行方不明の友達を探すため、廃墟となった製粉所に足を踏み入れよう。メインプレイアブルキャラクターは「男の子」と「女の子」。道中では「スニッファー」と呼ばれる異形の追跡者と対面することになる。物語の最初の断片となる体験版をプレイできるぞ。
RPG

『Absolum(アブソラム)』の攻略動画と基本情報

太陽王アズラに戦いを挑むベルトスクロールアクションゲーム。タラムの国を追放された英雄たちを操作し、術を取り戻すために太陽王アズラに戦いを挑もう。英雄たちはそれぞれ特殊な戦闘術を持っていて、ハイテンポなアクションや爽快なコンボが楽しめる。ローグライク要素もあるのでリプレイ性が高い。協力プレイで友達と一緒に挑むこともできるぞ。
アクション

『リトルナイトメア3』の攻略動画と基本情報

『リトルナイトメア』シリーズ続編のホラーアドベンチャーゲーム。二人の主人公「ロゥ」と「アローン」を操作し、出口のない“ノーウェア“から抜け出す旅に出かけよう。ロゥは弓、アローンはスパナを使用でき、それぞれのアイテムを使ってお互いを守りながら世界を進んでいく。協力プレイも楽しめるぞ。
アクション

『パックマンワールド2 リ・パック』の攻略動画と基本情報

パックマンのアクションアドベンチャーゲーム。『パックマンワールド2』がグラフィックを一新し、新機能を加えて復活した。ゴーストたちに奪われたゴールデンフルーツを取り戻すため、パックマンを操作して冒険に出かけよう。パックマンならではの基本アクションに加えて、新アクション「スーパーヒップアタック」が登場している。家族や友達と一緒に協力プレイも楽しめるぞ。
RPG

『Dying Light: The Beast』の攻略動画と基本情報

『Dying Light』シリーズ最新作のアクションアドベンチャーゲーム。ビーストのDNAを宿す英雄「カイル・クレイン」として、あなたを半人半獣の身体にした男に復讐しよう。シリーズお馴染みのパルクールアクションに加え、ビーストならではの野性味溢れる戦闘も楽しめる。昼夜で危険度が変わるのも特徴的だ。
RPG

『ボーダーランズ4』の攻略動画と基本情報

ヒャッハー満載のアクションRPG。ヴォルト・ハンターの1人として、独裁者が支配する惑星カイロスで自由を勝ち取ろう。強力なアクションスキル、奥深いスキル・ツリーでビルドのカスタマイズ、ダイナミックな移動能力で敵を蹴散らす楽しさが味わえる。最大4人の協力プレイでもヒャッハーできるぞ。
アクション

『違う星のぼくら』の攻略動画と基本情報

2人プレイ専用のパズルアドベンチャーゲーム。宇宙探査船のクルーとなり、不時着した赤い惑星からの脱出を目指そう。プレイヤー同士でコミュニケーションを取りながら、協力してパズルを解く必要がある。プレイヤーにはそれぞれ別の目的が与えられており、その内容を相手に悟られてはならない。新アクション「押す」があることで、友達との対立も楽しめるぞ。
RPG

『System Shock 2: 25th Anniversary Remaster』の攻略動画と基本情報

リマスターされたサバイバルホラーゲーム。99年に発売された『System Shock 2』のリマスター版で、クロスプレイ対応の協力型マルチプレイヤー、MODサポートなど、様々なな機能が追加された。一人の兵士となり、宇宙船内部を壊滅状態に陥れた遺伝子変異体の拡散を食い止めよう。自身の能力と特性を開発・成長させることができるRPG要素があるのも特徴的だ。
アクション

『FBC: Firebreak』の攻略動画と基本情報

協力プレイで戦うFPSゲーム。謎の連邦政府関係機関内部を舞台に、連邦操作局の部隊「Firebreak」として、異世界から襲来するモンスターと戦おう。3人のプレイヤーで協力し合い、上手く連携しながら戦う必要がある。連邦操作局を破滅の淵から救おう。
アクション

『ポッピュコム』の攻略動画と基本情報

協力型のアクションアドベンチャーゲーム。異世界に召喚された「冒険家」として、不思議な惑星で冒険の旅に出よう。仲間と一緒に「色」を操って「ポム」を発射し、道具や技を駆使して謎を解くんだ。ギミックを動かす、パズルを解く、敵を倒すなど、何でも「色」を操ることが重要だ。ゲームセンターで遊んでいるようなミニゲームも登場するぞ。